ぐうたら旅行記

ぐうたら家族の旅の記録

MENU

車での旅の計画

f:id:guutaraseikatu:20210224174215j:plain

旅の目的地が決まったら、何で行くか、交通機関を考えます。

その一つとして、車がありますが、車での旅の計画を立てるときに注意する点があります(ぐうたら家的注意点です)。

 

1.とりあえず、地図を見ましょう。

ぐうたら的には、Googlemapがおすすめです。

目的地にピンを立てると、そこまでの距離や経路、所要時間がわかります。

一気に運転できる距離なら問題ありませんが、3時間も4時間もかかるとか、500㎞もあるとか、目的地が遠い場合は休憩ポイントも考えます。

ついでに、途中の観光地なんかも目星をつけます。

 

2.高速道路なら、ドラぷらでいろいろ確認しましょう。

ドラぷらでは、出発日時やICなどの検索で、より詳細な計画が立てられます。

所要時間やルートはもちろん、渋滞予想や途中のSAの情報なども見られるので、計画が立てやすいです。

 

www.driveplaza.com

 

3.休憩ポイントと時間を考えましょう。

地図を見たり、ルート検索することで、だいたいどんなところを通るのかがわかってきます。そのルートに、道の駅やコンビニなど、トイレがあるところを何となく確認しておきましょう。

高速道路ならSAやPAがありますが、場所によっては次のPAまで20㎞以上とかもあります。

すべてを把握する必要はありませんが、「このエリアはトイレが少ないかも」と頭の片隅にあるだけで、いざというとき慌てません。

 

というのも、ぐうたら家の子どもたちは、今でこそ大きくなったのでトイレ問題はだいぶ良くなりましたが、小さいときには急に「トイレ行きたい!」「我慢できない!」とか、そりゃいろいろありました。 

 

息子は食後のトイレ。

対策としては、息子トイレタイムとして、あらかじめ20~30分多めに時間を計算して計画を立てました。

 

娘は突然やってくるトイレタイム。これは本当に焦ります。もちろんそうなる前に、トイレへ誘導することも大事ですが、どうにもならないこともある・・・。

対策としては、年少さんくらいまでならオムツを持参し、最悪車内で。オムツが嫌な年ごろになってきたら、あらかじめトイレに行くことの重要性を言い聞かせ、トイレに誘導。さらに、早めに申告するよう説明。それでもダメなときは・・・、ガマン?

 

コンビニなどたくさんあるエリアなら何とかなりますかね。

そして何度か修羅場を乗り越えていくことで、子どもも成長します。

 

それでも、トイレ事情をなんとなく把握していると、親としてもちょっと気持ちに余裕がうまれます。運転にはイライラや焦りは禁物です。

 

4.ガソリンスタンドも忘れずに。

長距離ドライブですと、もちろんガソリンも無くなります。途中で給油が必要です。

街中でしたら休日も営業しているガソリンスタンドはたくさんありますが、地域によっては個人経営のガソリンスタンドなど、お休みのことがあります。

どこどこまで何㎞なので、この辺の街で給油しようかな、とあらかじめ計画していると良いでしょう。

 

夫は学生時代、スクーターで某山(県境)越えをしていて途中でガソリンが無くなり、しかたなくスクーターを押して山道を上っていたところ、通りすがりの車に峠まで引っ張ってもらったことがあるそうな・・・。この話を聞いて私は、夫に任せてはいけない強く思いました。

 

余裕をもって給油しましょう。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村